北里病院・魅惑のクリーンルーム 3-17 タダでは倒れぬリンケル氏 ところが。それからしばらく後、今度は別の考えから特定の食品を一定期間食べないようにする、つまり除去食の効果を試していたリンケル。たまたま卵も、その除去食リストの中に入っていた。卵除去食の、その6日後のことである。友人の結婚式のパーティーがあ... 2023.04.12 北里病院・魅惑のクリーンルーム
北里病院・魅惑のクリーンルーム 3-16 離脱せよ! 「反応しないのなら別に構わないんじゃ?」と思うかもしれない。が、わからないがゆえに刺激の負荷、ストレスはずっとかかり続けるわけで、身体もそれによって害され続けることになる。そのため、原因不明の身体症状が次々と身体に起きてくる。押し付けた「恒... 2023.04.10 北里病院・魅惑のクリーンルーム
北里病院・魅惑のクリーンルーム 3-15 恒常性(ホメオスターシス)とはなんだ? 私たちの身体は、常日頃からさまざまな「刺激」に曝(さら)されている。化学物質や電磁波をはじめ、音や光、温度や気圧の変化なども、身体にとっては「刺激」である。そしてそれらが許容範囲、限度を超えると、身体にとってはストレス=毒となる。つまり負荷... 2023.04.07 北里病院・魅惑のクリーンルーム
北里病院・魅惑のクリーンルーム 3-14 マスキングを外す 看護師さんがやって来て、ほんの束の間のこの患者親睦会も終了。あぁ~、残念。で、さあ診察!と思いきや、そうではなかった。「このまま30分、ここに居て下さい。クリーンルームのこの空気に、身体を慣らして頂くためです。その間ビデオを流しますので、ど... 2023.04.05 北里病院・魅惑のクリーンルーム
北里病院・魅惑のクリーンルーム 3-13 心理ケアだって必要です。 「同病相憐れむ」なんて意地の悪い人はいうが、しかし同病の人同士こそ、わかり合えることが確かにある。そして誰かが「わかる」、と一言共感してくれただけで、塞がってくる傷口もあるのだ。過敏症状がそれによって直接「治る」わけではないのだが、しかし少... 2023.04.03 北里病院・魅惑のクリーンルーム