北里病院・魅惑のクリーンルーム

3-5 歴代の患者たちの苦闘

と、このような生活面での改善、身の廻りにある”化学物質”を取り除くべく方策が取れたのも、「CSネット」のホームページ情報のお陰だった。そこに載せられていた、日本全国津々浦々に散らばっているCS患者たちから寄せられた、まさに血の滲むような情報のお陰。

それはまさに、CS患者たちの思索と知恵、創意工夫の宝庫だった。

この化学物質が溢(あふ)れる世界のなかで、いかにして化学物質を避けるのか。生活の中に持ち込まないようにするのはどうしたらいいのか。使えないものの代替品は何がいいのか。無農薬野菜はどこで手に入るのか。刺激のない衣類は?布団は?浄水器や空気清浄機はどこのメーカーのものが良くてどこのがダメだったのか。針やマッサージは効くか。サウナはどうか。歯の治療はどうするか。サプリメントは効果があるのか・・・等々等々。

それぞれの患者たちの、トライ&エラーの数々。まさに現場の、生きた情報がぎっしり詰まっていた。それらのノウハウの一つ一つ、失敗したネガティブデータの一つ一つが、貴重だった。それが”次の”患者たちを確実に助け、事によっては救いさえしたからだ。まるで手渡しのバトンのようにそれは、患者から患者へと、手渡されてはつながれてゆく。私などもそのバトンに、大いに助けてもらった一人だった。

思うに、当時の患者たちはどの人も―おそらく初期の患者ほど―このまるでわからない病気を前に、必死になって一つの「地図」を作ろうとしていたのではないか。見えないなかを手探りして、懸命にこの病気を、その”かたち”を見極めようとしていた。そうして一つ一つの空白を埋めるように、「地図」を作っていたのだ。後の人が迷わずに済むような、「CSの地図」を。

※これは2,000年当時の話です。現在北里病院では、これらの治療は行っていません

第3章をイッキ読み
第3章の全文掲載完了に伴い、日々のブログ記事を1ページにまとめたイッキ読みのページをご用意させていただきました。 長文となりますがご興味をいただけましたら、お読みいただけましたら幸いです。
CSの認知・理解を広げるためシェアにご協力下さい
奥野井タリカ 私の化学物質過敏症(CS)

コメント

 
タイトルとURLをコピーしました